あるワーキングマザーの呟き

子育てと仕事のベストな両立方法を日々模索中。

前回の続き&妊娠中に感じこと

あっという間に数週間が過ぎました。

義両親が泊まりにきたその日に、下の子が高熱を出し数日間続き(結局、突発だった)、ようやく治ったと思ったら、今度は上の子が鼻風邪をこじらせて喘息発作のような絶え間ない咳が出続け、ようやく回復してきて一昨日遠足に送り出せたところです。そうこうしている間に夫が今秋二度目の海外出張で、ワンオペ育児のなか、明日もまた園行事(役員として参加)。育児中あるあるなバタバタな日々を過ごしています。

 

さて前回の続きです。

ジェネリック推進をやみくもに訴えることに違和感を覚えたという話でした。結局何が言いたいのかというと、以前に普及していたものと異なる価値観を推し進めていくならば、できるだけ適正なロジックや数字を揃えるか、あるいは信頼するに足る第三者機関に証明をしてもらうなど、受け手が納得できる材料を揃えたほうが良いのではないかということです。

それが人の命や健康に関わることであればなおさらです。すぐに治るようなものだったり、きわめて軽症なケースならまだしも、命にかかわるものだって当然あるし、一生付き合っていなかければならないような症状だってあるわけです。それは誰もが慎重になります。ましてや胎児や子供のこととなれば、親が責任を重く受け止め、神経質になるのも当然のことです。

 

ちなみに私が二回の妊娠と授乳を通してのエピソードをご紹介します。

妊娠中と授乳中は、診療所へ行ってもあまり薬を処方してもらえません。厳密に言うと、去痰薬などの弱いお薬は出してもらえますが、効果の強いとされるアレルギー薬や抗生剤などは出してもらえないケースが多かったです。妊婦や授乳中の女性が服用することでの胎児や新生児への影響について、製薬企業の実施する臨床試験では問題ないとする結果が出ていないので(そこまで製薬企業もそこに注力してもメリットもないため、あまり活発には試験されていないようです)、多くの薬は妊婦や授乳中女性への投与は原則禁止や相対禁止などとし、処方OKとは記載していません。これはまぁ世間一般の通説として仕方ないことと諦めていました。

 

でもだからといって、インフルエンザワクチンを打たないで妊婦がインフルエンザになったらどうでしょう?その方が胎児にとって悪影響になるとは思いませんか?そんな声があったのも事実です。

 

産科・小児科のトップクラスである国立成育医療センターでは、国内外にわたる最新の研究結果にもとづき評価した結果、授乳中でも多くの薬は服薬しても問題ないと判断し、以下のような情報発信をしています。

www.ncchd.go.jp

 

ちなみに妊婦については研究継続中(公開準備中)です。

www.ncchd.go.jp

 

私は妊娠する3~4年前、仕事のストレスなどが原因で温性じんましんという病気になってしまいました。毎日アレルギー薬を服薬しないと、じんましんが出てしまいます。一回出てしまうとなかなか引かず、出ると痛いわ痒いわで眠れないので、薬は命綱のようなものでした。妊娠してからは体質が変化したのか、毎日薬を飲まなくても症状が出なくなりましたが、疲れがたまったりしたときには、やはり不意に出たりもします。そんなわけで、時々皮膚科にはお世話になっていました。それまで常用していたのは「アレグラ」でしたが、妊婦には強すぎるということで、出してくれた薬は「ポララミン」という、かなり古い薬でした。効いているんだか効いていないんだか分からないくらいの微弱な効き目でした。

 

下の子を出産するとき、実は成育医療センターに通院していたのですが、じんましんが出たと相談したところ「アレグラ」が処方されました。診療所でポララミンを処方されていたことを伝えると、担当医に「ポララミン!」と鼻で笑われたのが衝撃的でした。その後出産して退院する時(つまり授乳中)も、アレグラを処方されました。上記のサイトにも掲載されている薬です。

 

何を言いたいかというと、然るべき施設で適正に妥当性を評価されたものであれば、既存の価値観がなんであれ、世の定説がなんであれ、すんなりと受け入れられるものです。製薬メーカーがOKを出していないからという理由だけで(データは別のところもあるはずです)、妊娠中や授乳中には多くの薬が処方されないことになっていました。一種の思考停止です。でも実際は違うよね、と成育医療センターはデータ評価を経て証明したわけです。そんなリスク、誰もがとりたくなかったはずです。

 

思考停止のまま右から左に流されるのが一番危険かと思います。国が使えと言っているならジェネリック使っても大丈夫なんだというのは、ちょっと怖い。なのに、その矛先を「育児世代」に向け、「育児世代の意識が低くて、子供の医療費が無料だからジェネリックを使わないようだ」なんて論調に持っていかれると、もうよくわからない次元の議論になっていきませんか?

 

厚労省はとても素晴らしい省だと思います。しかし過去に何度か国民の健康を害する失態を引き起こしているのも事実です。第三者機関に評価をゆだねるなりして、「大丈夫だよ」を裏付ける材料を準備すれば、より普及していくのではないだろうか。。?

 

そんなことを考えさせられた記事でした。